![200812071419000[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/k/a/z/kazeyn/20081208115257s.jpg)
携帯の写真にて失礼・・^^;
走ってきたでぇーーー(笑)
二日ほど前から鬼のような寒波が訪れまして・・・・
正直、寒いのを理由に棄権しようかとも考えておりましたが(汗)
なんとかがんばって行ってきました。
我が家から龍神温泉までは約3時間の道程。
阪和道から一旦和歌山へ出て行くと随分回り道になるし高速代もかかるということで、高野山を越えて、高野龍神スカイラインを経て龍神温泉入りすることにしました。
高野山の入り口となる橋本市までは早朝で空いてることもあって45分ほどでいけます。
そこからが苦難の連続でした。
正直、本番のハーフマラソンより疲れたかもしれません、この運転が(苦笑)
雪雪雪・凍結・ガチガチのズルズルです。。。
もちろん、風嫁カーをスタッドレスに前日のうちに履き替えておきました。
それでも今期初の雪道。さらには雪が無くとも運転が疲れるようなどえらい山道を、えっちらおっちら進んでまいりました。
朝6時に出発し、順調なら8時半には着いて、スタートまで少し仮眠を取って・・・・などと考えておりましたが、到着は9時半。スタートの30分前にようやく辿り着いたのでした。
慌ただしくエントリー受付して、着替えて、トイレを並んで・・・・
バタバタとスタート時刻を迎えたのでした。
ようやくスタートに並んだ時の心境:「はぁ~・・・なんか・・疲れた・・・・・」です。。^^;
それにしても寒い。。
スタート時の気温は0℃と発表されました。
寒いのが当然予想されてましたので、ラン用の長Tの中に半袖のウールシャツを一枚重ね着しておきます。下はCW-Xのロングタイツ。
10:00 号砲と共にスタート。
300人程度しかいないこぢんまりした大会。最後尾に並んでいましたが、すぐに走り出します。
これがホノルルや東京マラソンだと、実に30分くらいは渋滞で走れません^^;
龍神マラソンは5秒後にはしっかり走れる状況になってました(笑)
長時間の雪道運転の疲れもあり、ウォーミングアップも全くしていない状況。
今日はタイムは度外視して、とりあえずしっかり走りきることを優先に考え、最初はゆっくりアップも兼ねて走ろうと考えました。
ちなみに、風嫁も参加しております。ただし、練習はゼロ。健康マラソンのつもりでゆっくり走るとのことです。ヤッケにゼッケンを付けて走るというふざけたスタイルで(苦笑)
その嫁とちんたら走っておりますと、
あっというまに最後尾。
「最後尾」というゼッケンをつけたバイクの兄ちゃんが2mほど後ろをノロノロ運転してくれてます(笑)
ガンガン飛ばしてくランナー達。
全く緊張感の無いちんたら走る夫婦。。
だって、ほんまにスタート後はしんどかってんもん。。。^^;
さて、いつのまにやら最後尾集団なるものが形成されてることに気が付きました。15名ほどです。
コースは川沿いをグルッと回って一旦スタート地点付近へと戻り、ここから高野龍神スカイライン方面へと旅立ちます。
そんなこんなでスタートから20分経ちました。そろそろ3kmは越えてるハズ。表示は5kmおきにしかありませんので、タイムで自分の位置を想像するだけです。
身体も暖まってきましたし、ちょっと気怠い感じも取れてきました。
あまりスローペースで行っても、目標の1時間台というのはとりあえず達成しておきたいので、ここで嫁に別れを告げて、最後尾集団より、風、抜け出します^^;
3kmを越えたあたりからコースは緩やかな登りが始まります。
全体的にペースが落ちますが、風は少し調子が良くなってきておりましたので、これまでのペースは崩さずに進めること5km地点。
当然普段の練習ペースのキロ6分は越えてると思ってました。ですから5kmが30分を越えて、32分は切ってればいいな・・・・と考えていたのですが、
なんと、5km通過が28分40秒!!
これには驚きました。キロ5分45秒くらいのペースで刻んでいたのです。
「おおっ!こんなにゆっくり感じて6分切ってるのか!それなら1時間台は間違いないかな」
とまだ1/4も走ってないのに、既に目標達成した気分の風(笑)
これはプラス思考というより脳天気という言葉のほうが説明がつきやすそうです。。^^;
ここから11kmまでが魔の登りです。そう高低差200mってやつです。
当然、ペースは落ちます。
しかし風はだんだん調子があがってきて、全くしんどくない状態、いわゆるランナーズハイに早くも突入(笑)
一応後半のことも考えてはやる気持ちを抑えながら登ります。
しかしペースを落とすランナー達をドンドン抜いて抜いて・・・
10km通過が58分05秒。なんとこの魔の登りの5kmもキロ6分ペースを切る、29分25秒でクリアしたのです。
後半は下りがガッツリと待ってます。普段からバドミントンをやってるためか、衝撃に耐える足を持ってると思うんです。だから、下りをガンガンいってもそんなに足にこないんですよね。
この時点で目標の1時間台、自信が確信に変わります(笑)
中間点から少し下りが始まりまして、1kmちょっとさらに進んだところが折り返し。
折り返してからしばし登り。ここで風嫁とすれ違いました。健康マラソンのような出で立ちで楽しそうに走っておられました。。
さあ、ここから一部を除いてゴールまでひたすら下るだけです。
10~15kmのラップが24分10秒、
15km~20kmのラップが24分15秒 と、なかなかのペースで走ります。
こんなペースでレースをしたのは初めて。なんだか、名実共に風になった気分でした(爆)
ラストの中途半端な1.0975mも5分半ほどでカバーして、
1時間51分53秒でゴール。30代男子の部門で21位、真ん中より上をキープしました^^;
さすがに最後は足が笑ってました。っていうか爆笑してました^^;
おくれること20分で風嫁も全く疲れた様子も無くゴール。「あ~~久々に汗かけて楽しかったっと」
美人の湯で有名な龍神温泉で汗をしっかり流して、抽選会には見事に外れて、
帰ってガッツリ牛肉を食って、18時就寝(笑)
だって、朝5時起きの6時出発、凍結した道路を2時間以上運転して、ハーフ走って、帰りも同じく凍結道路(ちょっとはマシだったけど)、
帰りの道中、尾根づたいのスカイラインを走ってますと、向こうに真っ白に凍てついた大峰山系の姿が神々しく見えました。
アルプスです。まるで。本当に凄かった。
カメラ忘れたけど(苦笑)
スポンサーサイト

Comment

あ、、、、サロマやったっけ?(わら)
な、関心ないやろ~。他人事の、しかもマラソンなんて。(ばく)
な、関心ないやろ~。他人事の、しかもマラソンなんて。(ばく)
さりー | URL | 2008/12/10/Wed 19:04 [EDIT]
ホノルルは走ったこと無いんやけど・・・・・・(笑)
那覇かサロマの間違いかな
>泣いて帰ってくるかと
なんで泣くねん(笑)
那覇かサロマの間違いかな
>泣いて帰ってくるかと
なんで泣くねん(笑)
kaze | URL | 2008/12/10/Wed 10:34 [EDIT]
マラソンなんてさっぱりわかんないけど、目標を制覇できてよかったね。
それまで、忙しそうやったし、ホノルルのときは、もっと事前準備がんばってたやろ。今回は、納得できない走りになって泣いて帰ってくるかと思ってたけど、さすが!お見事でした。^^
楽しげに走りきる風嫁様もさすがです。^^
それまで、忙しそうやったし、ホノルルのときは、もっと事前準備がんばってたやろ。今回は、納得できない走りになって泣いて帰ってくるかと思ってたけど、さすが!お見事でした。^^
楽しげに走りきる風嫁様もさすがです。^^
さりー | URL | 2008/12/09/Tue 23:43 [EDIT]
そう、結果オーライなレースでした^^;
でも、最初のスローペースのおかげで、
最後尾から全体の半数以上を抜き去った快感はけっこうなものでした(笑)
でも、最初のスローペースのおかげで、
最後尾から全体の半数以上を抜き去った快感はけっこうなものでした(笑)
kaze | URL | 2008/12/09/Tue 17:07 [EDIT]
怪我の功名? 前半 スローすぎたのが よかったんじゃない?
まずは お疲れ様!!
まずは お疲れ様!!
とこ ちゃん | URL | 2008/12/09/Tue 10:24 [EDIT]
有言実行・・・
お疲れ様でした!!^^v
お疲れ様でした!!^^v
ただの風ファン | URL | 2008/12/08/Mon 18:23 [EDIT]
Track Back

| HOME |